お知らせ

新着情報

2025.06.14

★非常食選びのポイント★

もしもに備える!

非常食 選び方のポイント✨

 

非常食、用意していますか?

災害時にはライフラインが止まってしまい普段通りの食事ができない場合も…

だからこそ〝もしも〟に備えて非常食を用意することが大切

そこで今回は、非常食の備蓄最適な量や選び方をご紹介します♩

 

★非常食はどのくらい用意すべき?

最低限の備蓄として「家族の人数×3日分」の食事と飲料水を用意しましょう。

余裕をもたせたい場合には7日間を用意すると良いです(^^)/

 

★非常食の選び方のポイント1

保存のしやすさを見る

保存期間が分かりやすいもの

暑い日でも溶けにくいもの

ゴミをまとめやすいもの

 

★非常食の選び方のポイント2

栄養補給のしやすさを見る

効率よく栄養補給ができるもの

カロリー表記のされているもの

水分も一緒にとれるもの

 

★非常食の選び方ポイント3

食べやすさを見る

道具を使わず開封できるもの

調理不要で食べられるもの

子どもやお年寄りが食べられるもの

災害時に避難が必要になった際に速やかに動けるように

常備用の非常食とは別に、防災キットの中にも非常食を入れておくと安心ですね☺♡