お知らせ

新着情報

2023.04.10

★勘定科目こう分ける!★

\すべての勘定科目は5つのグループに分けられる/

 

【勘定科目とは?】

会計における取引内容を分類するための項目。

勘定科目は、

資産・負債・純資産・収益・費用

の5つのグループに分けられます。

事業の経営状況の把握や

帳簿付けに欠かせない知識です!

 

【資産】

経済的な価値を持つ所有物。

資産は、将来的に経済的な利益を得ることができる

事業主の所有物です。

主な勘定科目↓

〇流動資産

現金、当座預金、売掛金、商品

〇固定資産

建物、土地、ソフトウェア

 

【負債】

他者に対して負う経済的な義務。

負債は事業主の債務の返済能力を

測定する指標として利用します。

主な勘定科目↓

〇流動負債

支払手形、買掛金、未払消費税、未払費用

〇固定負債

社債、長期借入金

 

【純資産】

事業主の資産から負債を差し引いた残りの価値。

純資産とは、事業主の返済義務がない資産を指します。

主な勘定科目↓

〇株式資本

資本金、資本準備金、繰越利益剰余金、新株予約権

〇評価・換算差額等

その他有価証券評価差額金

(長期的な保有を目的とした株式や債券の評価差額)

 

【収益】

商品やサービスの提供によって得る利益。

事業の売上や資産を売って得た利益は、

収入に分類します。

主な勘定科目↓

〇売上高

売上

〇営業外収益

受取利息、雑収入(どの勘定科目にも該当しない収益)

〇営業外収益

固定資産売却益

(固定資産の売却で、売却額が帳簿の価格を上回った場合の差額)

 

【費用】

事業主が商品やサービスを提供するために必要な経費や費用。

費用は事業主の経費として計上され、

利益を計算するのに重要な役割を果たします。

主な勘定科目↓

〇売上原価

仕入

〇販売費及び一般管理費

家賃、給料、交際費

〇営業外費用

支払利息

〇特別損失

固定資産除却損(不要な固定資産を処分した損失)

 

【決算書では・・・】

費用・収益→損益計算書を構成

資産・負債・純資産→貸借対照表を構成

というルールです!

なので勘定科目のグループが理解できれば、

決算書の作成もスムーズになるはずです◎