お知らせ

新着情報

2022.11.17

★所得10種解説★

今回は所得税の種類について解説していきます💡

 

【所得の種類全部知ってる?】

所得には10種類あるという事は知ってますか?

・給与所得 ・雑所得

・事業所得 ・一時所得

・利子所得 ・退職所得

・配当所得 ・山林所得

・譲渡所得 ・不動産所得

1つひとつ詳しく解説していきます💨

 

【給与所得】

▶勤務先から貰うお給料

▶給与収入-給与所得控除が

給与所得になる

給与所得控除が大きくなるほど

節税に繋がります!扶養等がここに当たる◎

 

【利子所得】

▶債券や預貯金の利息による所得のこと

 

【事業所得】

▶会社の売上による所得

▶事業収入-必要経費が

事業所得になる

必要経費を増やすと節税になります!

経費で物を買うと言われるのはこれです👆

 

【譲渡所得】

▶土地/建物や株式などを

譲渡したときの利益。

FP3級の知識を勉強すれば理解できるようになります◎

 

【配当所得】

▶配当収入-借入金の利子が

配当所得にあたる。

借入金の利子とは株式等を取得するために

借り入れた負債の利子を指す、

株などの配当金のことです!

 

【不動産所得】

▶家賃・地代・土地建物の

権利金などの利益。

▶不動産収入-必要経費が

不動産所得にあたる。

 

【一時所得】

▶生命保険の満期金などの

一時的に受け取る所得

▶一時収入-必要経費-50万が

一次所得にあたる。

計算式の中の50万は

特別控除と呼ばれます!

 

【退職所得】

▶退職に応じて支払われるお金のこと。

計算式は結構複雑なので会社に確認してみてください!

 

【山林所得】

▶山林を伐採して譲渡したり

立木のまま譲渡するときに

発生する所得のこと。

▶山林収入-必要経費-特別控除が

山林所得にあたります。

山林所得の特別控除は50万円が限度です!

 

【雑所得】

▶これまで紹介した9つの中の

どれにも当てはまらない所得。

 

【まずはざっくりと覚えよう】

10種類の所得について解説しました!

こんなに種類があったって

皆さんは知ってましたか?😲

このような所得によって

税金や税率も変わるので

そこまで覚えることができればバッチリですね◎

今はざっくりと覚えておくだけで十分です☺